海外旅行の準備をするとき必要な持ち物や現地の基本情報など、どうやって調べていますか?
地球の歩き方などガイドブックを使って事前に調べている人も多いかと思いますが、今回はあまり知られていないけれどとても海外旅行の準備でとても役立つ便利なサイトをご紹介します。
それが『THE BASETRIP』というサイトです。
INDEX
『THE BASETRIP』について
『THE BASETRIP』とは海外のサイトなのですが、なんと世界中の650以上の都市と230ヶ国の旅行情報を提供してくれているサイトです。
『THE BASETRIP』では自分の行きたい国の大使館情報、VISAの要否、電源プラグの形状、通貨、インターネットの速度、予防接種などについての情報を知ることができます。
調べるときはどの国からどの国へ行くかを指定して検索します。

実際に『THE BASETRIP』で旅行先の情報を検索
最近行ったばかりの台湾と大好きな国キューバとを例にして実際に『THE BASETRIP』で調べてみましょう。
『THE BASETRIP』は国名だけでなく都市名でも調べることができ、都市名で調べた場合はその都市の平均気温など国名で調べた場合よりも情報が多いため、台湾(Taiwan)は台北(Taipei)で、キューバ(Cuba)は首都ハバナ(Havana)で調べることにします。
基本情報について
台湾の基本情報について
まずは台湾(台北)の基本情報を調べてみます。

基本情報として台湾の公用語が中国語であることや台湾の位置、東京との時差、電源プラグの形状、平均気温が東京よりも7℃高いことなどを知ることができます。また、気になる項目があれば『・・・Read more』をクリックすればより詳しい情報が書かれています。

キューバの基本情報について
続いてはキューバ(ハバナ)の基本情報です。

キューバの公用語がスペイン語であること、東京との時差が13時間あること、VISAが必要であること、電源プラグの形状、平均気温などが書かれています。
項目は台湾とほぼ同じですが台湾との違いとしてキューバに行くにはVISAが必要だという情報が書かれてあります。
実際キューバに入国するにはツーリストカードというものが必要となっており、麻布にあるキューバ大使館まで作りに行く必要があります。
人気の観光地キューバの治安は?日本で準備することは?キューバに行くなら知っておきたいこと

キューバでは電源プラグはAmazonへのリンクも貼ってあるので『THE BASETRIP』からそのまま購入することもできますね。
お金について
この項目ではその国で使われている通貨やチップの有無などについて知ることができます。国や都市によってはATMの普及具合についても書かれています。
台湾のお金について
基本情報の次はお金についてのことです。台湾の通貨は台湾ドル(TWD)であることや1TWDが3.66円であること、そしてチップは不要であることが書かれています。

キューバのお金について
キューバの通貨はキューバ・ペソ(CUP)であることや1CUPが4.2円であること、チップは必要であることが書かれています。
キューバにはキューバ・ペソ以外にもツーリスト用の通貨である兌換ペソ(CUC)があるのですが、こちらについては特に触れられていませんでした。

コミュニケーション手段について
この項目ではインターネット環境やWi-Fi環境、電話をかけるときの国番号を知ることができます。国や都市によってはプリペイドSIMの目安となる金額なども書かれているので便利だと思います。
台湾でのコミュニケーション手段について
台湾のインターネット速度は日本より26%遅くWi-Fiのカバー率はそこそこであることや台湾に電話をかけるときは最初に国番号886をダイヤルする必要があることが書かれています。
インターネット速度やWi-Fiのカバー率について、実際に台北でも『THE BASETRIP』の情報と同じようなイメージを受けたので正しいのではないかと思います。

キューバでのコミュニケーション手段について
キューバのインターネット速度が日本と比較して91%遅いことや、国番号が53であることが書かれています。また、Wi-Fiのカバー率はとても低く、街中でWi-Fiを見つけることは難しいとも書かれています。
僕がキューバに行ったときは街中でインターネットを使う環境は整っていませんでした。高級ホテルで1時間数千円を払って昔のダイヤルアップ接続のようなとても遅い速度でかろうじてネットが使えるといった状況でしたが、今では公園に有料Wi-Fiスポットもあるようです。

健康や安全について
この項目では入国する際のワクチンの要否や旅先の安全情報を知ることができますが、安全情報については必ず『外務省 海外安全ホームページ』にも目を通しておくようにしましょう。
台湾での健康や安全について
台湾についてはワクチンは必要なく、安全情報も特に出ていないようです。

キューバでの健康や安全について
キューバでもワクチンは必要ありません。安全情報については警告が1件出ていましたがリンクが切れていてわかりませんでした。『外務省 海外安全ホームページ』で確認する限り特に問題はなさそうです。

運転について
この項目では自動車の走行速度や左右どちらを走行するのかといった交通ルールや、国際免許証が必要かといったことを知ることができます。
台湾での運転について
台湾では自動車は右側通行で運転するには国際免許証が必要となっています。

キューバでの運転について
キューバでも自動車は右側通行で、運転には国際免許証が必要となります。

アルコール等について
この項目ではアルコール、ドラッグ、売春が合法なのかどうかを知ることができます。アルコールはイスラム教国では禁止されていたりするため項目としてある方がいいと思いますが、他の二つは必要な人は目を通せばいいかと思います。
台湾でのアルコール等について
台湾ではアルコールは合法で、あとは非合法です。

キューバでのアルコール等について
キューバでもアルコールは合法です。なんとキューバでは16歳からアルコールを購入することができるようです。あとの二つはキューバでも非合法ですが、特にハバナでは声をかけられたりすることもあるので注意しましょう。

『THE BASETRIP』を使ってみた感想
『THE BASETRIP』を使って目的の国を調べてみましたが、かなりの基礎情報を知ることができました。情報もジャンルごとに整理されていてシンプルなインターフェースも使い勝手がいいと思います。
地球の歩き方などガイドブックが不要になるのは言い過ぎですが、旅行の前に調べておいて損はしないサイトです。
もうすぐゴールデンウィークを迎え海外旅行を予定している人も多いかと思います。さらに2018年にはついに日本のパスポートパワーが世界一になり、ますます海外に行く人は増えるのではないかと思います。
2018年、日本のパスポートランキングがついに世界一に!ビザ無しで渡航できる国は180ヶ国
海外に行く前にぜひ『THE BASETRIP』でその国のことを調べてみて、少しでも多くの情報を得てから旅行するようにしてみてください。
海外旅行で役立つアプリもダウンロードしておくことをおすすめします。
海外旅行でダウンロードしておきたいオススメのアプリ