ゴールデンウィークは人生初の東南アジアに行ってきました。まずは成田発ホーチミン行きの便だったのですが考えてみると僕はこれまで成田空港のANAラウンジを利用したことがありませんでした。
成田空港国際線のANAラウンジ
成田空港国際線のANAラウンジは2ヶ所あります。3階の出国ゲートを通過してから右に進むと第4サテライト、左に進むと第5サテライトです。さらに第4サテライトに向かう途中にはユナイテッド航空のラウンジがありますのでSFCを取得していれば3ヶ所のラウンジに入れることになります。

都内に住んでいると成田空港より羽田空港の方がアクセスが楽なので滅多に成田空港を利用する機会はありません。そのため第4サテライト、第5サテライト、両方のラウンジに入ってみることにしました。
第5サテライトのANAラウンジ
出発ゲートが第4サテライト側だったので、まずは逆方向にある第5サテライトのANAラウンジから入ることにしました。
3階で出国審査を終えて左側のゲート51-57方面に進むと4階へのエスカレーターがあり、このエスカレーターを上がるとANAラウンジがあります。




ANAラウンジの入り口がありました。ANA SUITE LOUNGEも同じく4階にあります。




ANAラウンジに入ったもののゴールデンウィークだからなのかスターアライアンス便が重なっている時間帯だったのかわかりませんが多くの人が利用しており座席の確保もままならない状態でした。
かろうじてカウンター席が空きがあったのでそこをキープして過ごしていましたが40〜50分ほどすると一気に人が減りようやくソファーに座ることができました。




広い窓は開放感があっていいですね。




ANAラウンジ内をウロウロしてみました。
ANAラウンジおなじみサンドイッチやサラダなどの軽食が置いてあります。




焼うどんは人気なのかたまたま補充前のタイミングだったのかわかりませんがほぼ無くなっていました。食べてみましたがまずまずの美味しさでした。




もちろんアルコール類も置いてあります。








NOODLE BAR(ヌードルバー)も体験
第5サテライトのANAラウンジにはヌードルバーがあります。




ヌードルバーを楽しみにしていたので早速「とんこつラーメン」を頼んでみました。




味は可もなく不可もなくといったところでしょうか。先月わざわざ博多まで行って大好きな長浜ラーメンを食べたばかりなので、とんこつラーメンに対する僕の評価が厳しくなっていることは否定できません。
第4サテライトのANAラウンジ
第5サテライトにあるANAラウンジを出て次は第4サテライトのANAラウンジへと向かいます。ゲート31-47方面に向かうと第4サテライトのANAラウンジがあります。途中で最近巷で話題となっているユナイテッド航空のラウンジがあります。




ユナイテッド航空のラウンジをスルーしてさらに奥へ進むとエスカレーターがあるのでANA SUITE LOUNGEを利用する人は4階に、ANAラウンジを利用する人は2階に向かいます。




もちろん僕はダイヤモンドメンバーではないので2階のANAラウンジに進みます。




中に入ってみると第5サテライトのANAラウンジよりシックな感じでした。外が見れる大きな窓が無かったので第5サテライトの方が開放感があって好きかもです。




軽食類や飲み物など置いてあるものは第5サテライトと同じようなものばかりでしたが、性懲りも無くまた焼きうどんをいただきました。




他の陸マイラーさんの写真でよく拝見していたバーカウンターも初めて目にすることができました。




さすがにANAラウンジも短時間のうちに2ヶ所となると飽きてしまい、さっさとANAラウンジをあとにして搭乗ゲートでホーチミンシティ行きの便を待つことにしました。



