搭乗記– category –
-
シンガポール航空 A350 ビジネスクラス搭乗記 SQ125便(KUL→SIN)
3年ぶりの海外旅行でマレーシアに行った帰り、シンガポール航空のビジネスクラスに搭乗する機会がありました。 シンガポール航空といえば世界各国の航空会社を対象とした様々なランキングで常に上位にランクインしている航空会社です。 サービスだけでなく... -
スターフライヤーでの羽田ー福岡搭乗記!コードシェアのANA便とSFJ便の違いについても解説
真っ黒の機体で有名なスターフライヤーに、久しぶりに搭乗しました。 スターフライヤーはANAと共同運航(コードシェア)をしているため、ANAのサイトから予約することもスターフライヤーのサイトから予約することも可能ですが、それぞれメリットが異なりま... -
オーストリア航空 ボンバルディアQ400搭乗記!ウィーン→ブダペストでプロペラ機のレアなビジネスクラスを体験
オーストリア航空に搭乗してウィーンからハンガリーのブダペストに移動しました。 機材はボンバルディアDHC-8-Q400というプロペラ機です。国際線のボンバルディアQ400に乗るのは初めてのことです。しかもオーストリア航空のボンバルディアQ400にはビジネス... -
ANA羽田ーウィーンNH205便ビジネスクラス搭乗記!フルフラットのシートや機内食をリポート
2019年2月に就航したANAの羽田⇔ウィーン路線を利用してヨーロッパに行ってきました。 羽田からウィーンへと向かうHN205便はビジネスクラスを利用したので、ビジネスクラスのシートや機内食などをリポートしたいと思います。 【ANA 羽田⇔ウィーンのフライト... -
アシアナ航空OZ102便 ソウル仁川ー成田(ICN-NRT) A380ビジネスクラス搭乗記!
ソウル仁川から成田までアシアナ航空OZ102便でA380のビジネスクラスに乗ってきました。初めてのA380への搭乗です。 初めてのA380なだけではなく、初めてのアシアナ航空、初めてのスタッガードシート、初めてのビジネスクラス有償発券と初めて尽くしのフラ... -
羽田空港国際線でアライバルラウンジ代わりに到着後使えるTIATシャワールーム!ANAやJALの上級会員は無料で利用可能
国際線で羽田空港に到着した際に到着ロビーにあるTIATシャワールームを利用してきました。 週末に行った香港弾丸旅行は金曜日の仕事が終わった後に深夜便で香港に向かい、日曜日の深夜便で香港を離れ、月曜日の午前5時55分に羽田空港に到着するというもの... -
飛行機で赤ちゃんが泣き止まない!ぐずり対策と我が家の赤ちゃんの初フライトの結果は?
赤ちゃんを連れて電車やバスなどの公共機関を利用する場合、赤ちゃんがぐずったり泣き出したりして周りに迷惑をしまわないかと緊張しているパパやママは少なくないと思います。 ましてや飛行機に赤ちゃんを乗せるとなるとその緊張は電車やバスの比ではあり... -
NH854便 台北松山ー羽田(TSA-HND)B787-8 ビジネスクラス搭乗記
先月、1泊2日で行ってきた台湾では行きも帰りもビジネスクラスを利用しました。特典航空券なので往復で40,000ANAマイルです。 今回は往復とも台北の松山空港発着で、帰りの便は16時45分発でゆっくりだったので台湾で宿泊した台北マリオットホテルをレイト... -
NH851便 羽田ー台北松山(NHD−TSA) B787-8 ビジネスクラス搭乗記
子供が産まれてから自由きままに飛行機に乗れる機会が無くなってしまいましたが、妻が義父母にベビーちゃんの顔を見せるために帰省している週末にまたしても1泊2日の弾丸で台北に行ってきました。 前回ふらっと台湾に行ってきたのが12月だったので3ヶ月ぶ... -
台北(桃園国際空港)-成田 NH824便 ビジネスクラス搭乗記!
ソラチカルート封鎖の発表によってすっかり忘れていましたが、昨年末に国際線特典航空券を使って台北に1泊弾丸旅行に行ってきて、台北からの帰りは久しぶりにANAビジネスクラスに搭乗しました。 【台北-成田 NH824便のビジネスクラス】 台北(桃園国際空...
12