Howto– category –
-
【2023年最新】東南アジア旅行での移動はGrabのアプリが超便利!日本にいながらGrabにクレジットカードを登録する方法を解説
海外旅行で配車アプリを利用することはすっかり一般的になりました。 世界的に有名な配車アプリといえばUberですが、Uberはマレーシア、タイ、シンガポール、インドネシア、ベトナムといった東南アジア地域からはすでに撤退しており、東南アジアで配車アプ... -
【2023年最新】KLIAエクスプレスでクアラルンプール国際空港から市内へ!チケットの購入方法、乗り方、お得に乗る方法を解説
マレーシアの玄関口であるクアラルンプール国際空港(Kuala Lumpur International Airport)からクアラルンプール市内までを結ぶ主な移動手段となるのが『KLIAエクスプレス(KLIA Ekspres, KLIA Express)』です。 クアラルンプールに行った際には多くの人... -
リストフェレンツ国際空港⇔ブダペスト市内への移動はシャトルバス100Eがおすすめ!チケットの購入方法や注意点を解説
ハンガリーの首都ブダペストにあるリスト・フェレンツ国際空港からブダペスト市内へと向かう際にエアポートシャトルバス100Eを利用しました。 空港とブダペスト市内とを結ぶ交通手段としてはかなり便利ですので、運行ルートやチケットの購入方法、乗車時の... -
ベトナム入国審査の注意点や入国カードの要否を解説!入国拒否されないために知っておきたい3つのこと
近年は女性を中心に東南アジアの人気観光地となっているベトナムですが、意外にもベトナムは入国審査が厳しい国だったりもします。 最悪の場合はベトナムへの入国を拒否されそのまま日本に強制送還されたなんてケースもあるようです。 強制送還は極端なケ... -
【香港】スターフェリー(天星小輪、Star Ferry)でヴィクトリア・ハーバー観光!料金・乗り方・乗り場を解説
香港のヴィクトリア・ハーバーで運航されており九龍半島と香港島とを結ぶ船としてスターフェリー(天星小輪、Star Ferry)があります。 スターフェリーは住民の交通手段としても観光客の観光プランとしても利用されていますが、地下鉄(MTR)やバスとは違... -
オクトパスカードは香港旅行の必需品!購入方法からチャージ・払い戻しの方法までを解説!
香港に行ったらまず手に入れておきたいアイテムが『オクトパスカード(八達通)』です。 オクトパスカードとは、簡単に言うとSuica、PASMOやICOCAといった交通系ICカードの香港版です。 オクトパスカードを持っていれば無駄に小銭を持ち歩く必要もなくなり... -
香港国際空港の自動化ゲート「e-道」(e-channel)の申請方法を完全解説!
海外旅行の際に入出国審査で時間を取られた経験がある人は多いと思います。 香港国際空港の入出国審査も混雑することが多いのですが、この入出国審査をスムーズに済ませる方法としてe-道(e-channel)というものがあります。 e-道(e-channel)とは2004年1... -
KLOOKで香港エアポートエクスプレスのチケットを格安で購入する方法!QRコードチケットも使えて超絶に便利
日本人に人気の旅行先のひとつに香港があります。香港の玄関口である香港国際空港から香港駅や九龍駅のある市街地に行く交通手段として欠かせないのが香港エアポートエクスプレスでしょう。 香港エアポートエクスプレスはとても便利な交通手段なのですが料... -
【韓国】入国カードの書き方が変更となり記入が簡単になりました!
日本人に人気の海外旅行先のひとつが韓国です。最近はブームも落ち着きましたが一時期は特に女性の間で韓国旅行が大人気でした。 日本人の場合は90日以内の滞在であればビザなしで韓国に入国することができますが、韓国に入国する際に入国カードへの記入は... -
台湾に年3回以上行くなら「常客証」の申請がおすすめ!空港の入出国審査で並ぶ必要がなくなります
台湾は日本から日帰りでも行けるためリピーターも多いですが、1年に3回以上台湾に行く人には「常客証」がおすすめです。 「常客証」は台湾への入出国審査で並ばずスピーディーに通過することができる魔法のような証書なのですが、この常客証はオンラインで...