香港に行くために香港エクスプレスのフライトを予約していましたがキャンセルすることにしました。
LCCの最安運賃というと格安で航空券を購入できる代わりにキャンセルできないのが一般的ですが、キャンセルすると全額が返ってこないと思いきやそうでもありませんでした。香港エクスプレスの場合、インターネットから予約のキャンセルと返金申請手続きができるためその方法をご紹介します。
香港エクスプレスの予約をキャンセルすることに
来月の9月にLCCの香港エクスプレスで香港へのフライトを予定していました。予約したのは随分前となる1月のことで、往路10円キャンペーンを実施していたときです。随分と前のことなので予約したことすら忘れてしまっていました。
何となくお得に思えたキャンペーンに乗っかって予約をしてしまいましたが、訳あって行けなくなってしまったので、勿体無いですが香港エクスプレスの予約をキャンセルすることにしました。
ちなみに香港に行く際は、香港国際空港から香港エアポートエクスプレスに乗るケースが多いと思いますが、以下の方法でチケットを格安で買うことができるのでおすすめです。
KLOOKで香港エアポートエクスプレスのチケットを格安で購入する方法!QRコードチケットも使えて超絶に便利
香港エクスプレスのキャンセルポリシー
香港エクスプレスのウェブサイトでキャンセルポリシーについて確認してみると、チケット代金は返金されませんが、空港税香港国際空港の出国税、旅客保安サービス料、空港建設費は返金されるようです。
よくあるご質問 | HK Express【香港エクスプレスオフィシャルサイト】
Q. フライトをキャンセルすることはできますか?
A. 香港エクスプレスの運賃は払い戻しできません。香港国際空港の出国税、旅客保安サービス料、空港建設費はお申し出をいただいた場合、払い戻しいたします。その他の空港の出国税は、各国の規定に従って払い戻されます。
払い戻しは、 https://securesettlement.net/hkexpress/e-refund/ja をクリックしてお申し込み下さい。払い戻し手続きは、弊社で内容を確認後に行われます。そのため、お申し込み受け付け後、約 6~8 週間程度かかりますので、予めご了承ください。
運賃に関する規則を確認してみると、燃油サーチャージと出国税は返金可能なようですが、燃油サーチャージについては1区間あたり100香港ドル(2017年8月現在で約1,400円)の手数料を取られるようです。
なお、返金申請用のURLは以下になります。
Refund Application | HK Express【香港エクスプレスオフィシャルサイト】
香港エクスプレスのキャンセル・返金申請方法
①まず上記の返金申請用URL(Refund Application | HK Express)から香港エクスプレスの返金申請用ページにアクセスします。
右上の言語で日本語を選択して、画面左側にある「キャンセルの申し込み」をクリックします。

②キャンセル理由の選択画面が表示されるため、一番下の「税金返還キャンセル」を選択します。

③次に氏名、携帯番号、メールアドレスを入力します。また、予約番号/PNR番号にはフライトを予約した際の予約番号を入力します。

④予約番号に紐づくフライトが表示されるため対象のフライトと搭乗者を選択します。
※ここから先は旧画面のままなので実際に表示される内容とは多少異なりますが基本的な手続きに変更はありません

⑤香港エクスプレスの約款と規則を確認して問題なければ一番下の「上記の利用規約約款を読み内容を理解しました。」の欄にチェックを入れます。

⑥これでキャンセル手続きは完了となり、「返金番号」というものが通知されます。

以上で香港エクスプレスの返金申請手続きは完了です。
香港エクスプレスの返金申請結果
後日、香港エクスプレスのウェブサイトで返金申請の状況を確認してみると「処理済み」となっていました。
返金申請の状況は、①に書いた返金申請用URL(Refund Application | HK Express)にアクセスして「申請状況」をクリックします。すると下の画面が表示されるので「返金番号」もしくは「予約番号」を入力して返金申請の状況を確認することができます。

返金されるまでは6〜8週間ほどかかるため香港エクスプレスにメールで問い合わせてみたところ返金額は5,870円とのことでした。英語だけでなく日本語も使って返信してくれました。
Dear Guest,
Thank you for choosing HK Express.返却される金額は5870円です。
しばらくお待ち下さい。
よろしくお願いします。Should you have any inquiry please do not hesitate to contact our services hotline.
返金される5,870円の内訳は、羽田空港の旅客サービス施設使用料2,570円、香港の空港建設費1,400円、香港の出国税1,900円となっていました。
香港エクスプレスに限らず予約したフライトはキャンセルしないに越したことはありませんが、どうしてもフライトをキャンセルせざるを得なくなった場合に備えて、返金申請の方法があるということを覚えておくといざというときに役立ちますね。
- 香港国際空港の自動化ゲート「e-道」(e-channel)の申請方法を完全解説!
- KLOOKで香港エアポートエクスプレスのチケットを格安で購入する方法!QRコードチケットも使えて超絶に便利
- 【香港】スターフェリー(天星小輪、Star Ferry)でヴィクトリア・ハーバー観光!料金・乗り方・乗り場を解説
- JWマリオット香港 宿泊記!香港の中心地にある駅直結おすすめラグジュアリーホテル
- JWマリオット香港のラウンジは広くてお洒落で快適!朝食ビュッフェも美味しくて大満足
- オクトパスカードは香港旅行の必需品!購入方法からチャージ・払い戻しの方法までを解説!
- KLOOKで香港エアポートエクスプレスのチケットを格安で購入する方法!QRコードチケットも使えて超絶に便利
- 香港国際空港の『Plaza Plemium Lounge(プラザプレミアムラウンジ)』はアライバルラウンジとしてシャワーも使えて便利!
- ANA SFCで利用できる香港国際空港のスターアライアンスラウンジを紹介!シルバークリスラウンジ、ユナイテッドクラブ、ロイヤルオーキッドラウンジ