-
JWマリオットクアラルンプール(JW Marriott Hotel Kuala Lumpur)宿泊記!アップグレードされた客室やエグゼクティブラウンジの様子を紹介
コロナによる入国制限が緩和されたため3年ぶりの海外旅行でマレーシアのクアラルンプールに行ってきました。クアラルンプールにある5つ星ホテル、JWマリオットクアラルンプール(JW Marriott Hotel Kuala Lumpur)に宿泊してきましたのでその様子をレポー... -
【2023年】宮崎空港「ラウンジ大淀」訪問記ブログレポート!ANAとJALの共有ラウンジ
宮崎空港(宮崎空港ブーゲンビリア空港)に2つあるラウンジのうちANAとJAL共有の航空会社ラウンジである「ラウンジ大淀」についてご紹介します。 【航空会社ラウンジとは】 空港に設置されているラウンジには「航空会社ラウンジ」と「カードラウンジ」の2... -
【2023年最新】東南アジア旅行での移動はGrabのアプリが超便利!日本にいながらGrabにクレジットカードを登録する方法を解説
海外旅行で配車アプリを利用することはすっかり一般的になりました。 世界的に有名な配車アプリといえばUberですが、Uberはマレーシア、タイ、シンガポール、インドネシア、ベトナムといった東南アジア地域からはすでに撤退しており、東南アジアで配車アプ... -
【2023年】宮崎空港のカードラウンジ「ブーゲンラウンジひなた」訪問記ブログレポート!ゴールドカードがあれば料金無料で利用可能!
宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港)に2つあるラウンジのうちカードラウンジ「ブーゲンラウンジひなた」についてご紹介します。 【カードラウンジとは】 空港に設置されているラウンジには「航空会社ラウンジ」と「カードラウンジ」の2種類があります。 航... -
【2023年最新】KLIAエクスプレスでクアラルンプール国際空港から市内へ!チケットの購入方法、乗り方、お得に乗る方法を解説
マレーシアの玄関口であるクアラルンプール国際空港(Kuala Lumpur International Airport)からクアラルンプール市内までを結ぶ主な移動手段となるのが『KLIAエクスプレス(KLIA Ekspres, KLIA Express)』です。 クアラルンプールに行った際には多くの人... -
【2022年11月】マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードについて解説!紹介キャンペーン、無料宿泊特典、ポイント、年会費、メリット・デメリット
陸マイラーやホテラーだけにとどまらず旅行好きの人たちから多くの支持を集めたクレジットカードSPGアメックスカード。その後継カードとなる『Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カード(マリオットボンヴォイ・アメックスカード)』が2022年2月に... -
セントレジスクアラルンプール宿泊記!カロラインアスタースイートルームに強烈アップグレード!
新型コロナウイルスが流行して海外に行く機会が無くなっていましたが、日本でも入国制限が撤廃されるなどようやく少しずつコロナ前の生活を取り戻しつつある中、3年ぶりの海外旅行でマレーシアのクアラルンプールにショートトリップしてきました。 クアラ... -
ザ・リッツ・カールトン日光宿泊記!美味しすぎる朝食やリッツ初の露天風呂が最高で大満足の宿泊でした
11月の3連休を利用してずっと行きたかったザ・リッツ・カールトン日光にようやく宿泊することができました。ホテルの予約をしたのがザ・リッツ・カールトン日光が予約開始した4月だったので、予約してから実に半年以上経ってからの宿泊となりました。 【ザ... -
【日本で購入可能】台湾のプリペイドSIMカードFareastone(遠傳電信) 4G LTEを日本で事前購入して使ってみた感想
SIMフリーやSIMロックが解除されたスマホを使っていて海外旅行をする場合、現地でプリペイドSIMカードを購入することもできますが、地域によっては日本で前もって現地で使えるSIMカードを購入しておくこともできます。 日本で購入可能なプリペイドSIMカー... -
コートヤードバイマリオット台北宿泊記!SPGアメックスパワーでエグゼクティブルームにアップグレード
台湾の桃園国際空港に到着後、ホテルに向けて移動します。 台湾で泊まったホテルはコートヤード台北ことコートヤードバイマリオット台北(台北六福萬怡酒店)です。SPGアメックスによってマリオットのゴールドエリートとなっているのでどんな特典が待って...