オーストリアのウィーンにある『ホテルインペリアル ウィーン』に宿泊してきました。
ウィーンには格式高いホテルが多くありますが、その中のひとつが今回宿泊したホテルインペリアル ウィーンです。ホテルインペリアル ウィーンには王室御用達の格式高いホテルで過去には天皇陛下がお泊まりになったこともあるんです。
そんなホテルインペリアル ウィーンに宿泊してスイートルームにアップグレードしてもらうことができたので、ホテルの概要や宿泊したスイートルームの様子をレポートしたいと思います。
INDEX
ホテルインペリアル ウィーンについて

ホテル インペリアル ウィーン(Hotel Imperial, a Luxury Collection Hotel, Vienna)は世界最大のホテルチェーンであるマリオットグループのホテルで、ラグジュアリーコレクションブランドに属しています。
1873年にヴァンテンブルグ公爵の宮殿跡に開業し、迎賓館として各国の王・皇室メンバーや大統領を迎え入れてきた格式の高いホテルとなっています。前述の通り、2002年には当時の天皇皇后両陛下もお泊りになられた由緒正しいホテルなのです。
また、ウィーンといえばトルテが有名ですが、ここインペリアルホテル ウィーンのインペリアルトルテはホテル・ザッハーのザッハトルテ、デメルのザッハトルテと並び3大トルテともいわれています。
ホテルインペリアル ウィーンへのアクセス
ホテルインペリアルウィーンは地下鉄カールスプラッツ駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
ウィーン楽友協会や国立オペラ座といったウィーンの観光地や、繁華街ケルントナー通りにも数分でアクセスすることができ、ウィーン観光にうってつけの場所に位置しています。
- ホテル名:ホテルインペリアル ラグジュアリーコレクション ウィーン
- 所在地:Kaerntner Ring 16, Vienna, 1015, AUSTRIA
- 開業:1873年
- 客室数:138室
- マリオット・リワードカテゴリー:カテゴリー6
- チェックイン:15:00
- チェックアウト:12:00
ホテルインペリアル ウィーンにチェックイン
午前中にブダペストからウィーンに移動して昼過ぎにホテルインペリアル ウィーンに到着しました。ホテルに入って驚いたのがきらびやかな内装。豪華なシャンデリアとクラシカルで重厚感のある雰囲気に圧倒されてしまいました。

格式高いホテルの雰囲気に場違いな気持ちでいっぱいになっていましたが、意外にもホテルのスタッフは皆とても気さくな感じでした。
特にフロントの女性はとてもフレンドリーに話かけてきてくれました。そしてスイートルームにアップグレードしておいたわよと笑顔で伝えてくれました。
ホテルインペリアル ウィーンはさすが元々宮殿だっただけあって他の高級ホテルとは違った雰囲気を味わうことができます。フロント奥にある1階(日本では2階)へと上がる階段は宿泊するなら絶対に見ておきたい場所です。正面にはオーストリア=ハンガリー帝国の皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の肖像画があります。

階段を上がってみるとそこはまさに宮殿そのものです。スイートルームの中でもランクの高い部屋はこの階にあります。

絶世の美人として知られるフランツ・ヨーゼフ1世の皇后エリーザベトの肖像画もこの階にありました。

プラチナエリート特典でエリザベススイートにアップグレード
ホテルインペリアル ウィーンはマリオットボンヴォイのポイント無料宿泊特典を使って一番リーズナブルなクラシックルームを予約していましたが、4段階もアップグレードしていただきエリザベススイートにしてもらうことができました。言うまでもありませんがエリーザベトの英語読みにあたるエリザベスが客室の名前となっています。
客室タイプ | 広さ |
---|---|
クラシックルーム | 30㎡ |
デラックスルーム | 35㎡ |
ジュニアスイート | 45㎡ |
エグゼクティブジュニアスイート | 53㎡ |
エリザベススイート | 55㎡ |
メゾネットスイート | 68㎡ |
マリアテレジアスイート | 70㎡ |
インペリアルスイート | 80㎡ |
ロイヤルスイート | 150㎡ |
クラシックルームの宿泊料金は通常1泊300ユーロほどですがエリザベススイートはその倍以上の料金となっています。マリオットのプラチナエリートやチタンエリートだとスイートルームもアップグレード対象となるのですが、やはりスイートルームにアップグレードされたときの喜びはひとしおです。
SPGアメックス紹介キャンペーンで39,000ポイントが貰える!高級ホテルに無料で泊まれるSPGアメックスのメリットを解説
エリザベススイートのマスタールーム
綺羅びやかな廊下を抜けてエリザベススイートの部屋に入ります。

今回宿泊したエリザベススイートのマスタールームです。クラシカルな雰囲気でこれぞヨーロッパの伝統的なホテルといった感じで、まるで中世の貴族にでもなったかのようです。


テーブルにはウェルカムフルーツが置かれていて、何とカードには「ご挨拶を込めて」と日本語のメッセージがありました。

テレビが置いてあるキャビネットを開けるとミニバーとなっています。

エリーザベトのチョコレートとポストカードも置いてありました。ミニバーは有料ですがこちらは無料でいただくことができます。

ちなみにこのエリーザベトのチョコレートはどこの土産屋でも売っていてバラマキ土産にもおすすめです。
エリザベススイートのベッドルーム
さすがはスイートルーム、奥にはもう一部屋あります。

こちらはベッドルームとなっています。マスタールーム同様にクラシカルな雰囲気が漂っています。いい歳した男がここで一人で寝るのは気味が悪いですが仕方ありませんね。

夕食を済ませて部屋に戻ってくるとターンダウンサービスが行われており、枕元にはインペリアルトルテが置いてありました。

ウィーンのトルテはかなり甘くて完食するのは大変なのですが、このインペリアルトルテは一口サイズの大きさなのが嬉しいです。ちなみにインペリアルトルテはホテルで購入することもできます。
エリザベススイートのバスルーム
エリザベススイートのバスルームは洗面台がダブルボウルとなっていて広々と使うことができます。


シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、フェイスウォッシュなどのアメニティは英国王室ご用達ブランド「BYREDO(バイレード)」のLE CHEMIN(ル・シュマン)が置かれてあります。

浴槽も広くて快適で旅の疲れを癒やすことができました。

トイレにはウォシュレットは付いていないので気になる人は携帯用ウォシュレットなどを持参するといいでしょう。


ホテルインペリアル ウィーン宿泊記まとめ
ハンガリーのブダペストからオーストリアを経由して帰国する際、ウィーンの高級ホテルであるホテルインペリアル ウィーンに宿泊しました。マリオットのチタンエリートメンバーであるおかけでエリザベススイートにアップグレードしてもらうことができ大満足の宿泊となりました。
ホテルインペリアル ウィーンは迎賓館として使われ天皇皇后両陛下もお泊りになられたほどの格式高いホテルなので自分なんかが泊まってもいいのかと心配していました。ですが実際に行ってみるとスタッフの人は気さくに接してくれたので快適に過ごすことができました。
カフェ・インペリアルでの朝食も美味しく、ヨーロッパ旅行最終日は大満足の滞在で終えることができました。
次回またウィーンを訪れた際にはまた泊まりたいと思える素晴らしいホテルでした。